モンスターハンターの今後・後編

ほい!続きを書きますよ!

いや、後編どんだけ時間かかってるんだか、、、
とりあえず、幕張メッセのモンハンフェス観戦〜。しかも、ガンダムEXPOとハシゴ><
はちまきの偉い人の記事にもなってたけど、噂のお台場ガンダムに魂を引かれた人々によって、公園の芝生は荒野と化していたとさw まあ、ガンダムの話は一旦おいといて。

モンハンフェスの集客はまずまず、なのかな。午前からいた人に聞いたけど昼前がピークだったとのこと。私が着いたころには物販も落ち着いてたけど。アイルーメラルーサブレ、美味しいです^^ パンフは装備やモンスター原画がうれしいね。なにより看板娘アイシャへのこだわりはんぱねぇw
ステージイベントは知り合いが出てるもの以外は後聞きでチェック。ラギアクルスの名前の由来とか面白い(詳しくはその他ニュースサイトで)。制作陣が出ずっぱりでがんばってるな〜と感心。というかそれだけ話すネタが豊富なんだろうね。
※すでに大阪大会なども終わってますが、地方ごとにネタが変わってるw 大阪はペッコやボルちゃんの話だったみたい。

てかガンダムでも思ったけど、女の子多っ!半分近くが同世代女子とか、さすがに思わなかった。クルペッコTシャツ(たぶん自作)の子とかもいて、皆様リアルハンターランク高いな〜と。今回ハンター人口拡大したんかな〜?と疑問に思ってたけど、新規の人でもけっこう女子が多いんじゃないかな。最近の任天堂の女子訴求すげ〜もんね、Bukky^^;(公式サイトCMより)

さて、ゲーム本編のボリュームの話ですが、装備については随分と出し惜しみした感が。新規デザインつっても相当絞ったね〜。上位のG装備が下位と同グラフィックだったのを続編フラグと思えるのは、私がカプコンさんに訓練されている証拠かw いまはセカンドキャラを素材効率重視にして防具コレクターの勲章目指してるけど、なかなかモチベーションが保てなす><
毎度のことながら、格好良いデザイン画をCGに起こす段階で何かまちがってることが多くないか?ベリオ防具とかラギア防具とかさ〜
ただもう、ウラガンキン防具だけはGJ!と言わざるを得ない。なにこのゴールドセイントww あとは完全趣味防具である武装戦線ジャケットとか、闘技場で作れる眼帯とか色々ネタ系はありますが、これがイベントクエスト配信でどの位増えてくるかも気になるところ。ただ絶対的にバリエーションは不足してるなぁ。せめて彩色設定の自由度を上げるとか、、、ねぇ?

はてさて、メインキャラの攻略もひと段落したところで、早々に身内でも話題になってるのが次回作以降の話。
緑色のラギアクルス亜種だとか超地味なペッコ♀がくる!とか言われてますが、まずは携帯機を優先する感じかしらね?開発スケジュール的にも来年にはMHP3rdを出さないといかんだろう。いまや身内にすらカブリ作品が出るくらいCo-op全盛時代。あのスネークもまさかの影分身だし、バンナムも中2的な何かを出すつもりだし、時勢としてはあと一年くらいは完全にこの流れが続きそう。まあその流れをどう操るかがカプコン次第すぎるんだけど><

すご〜く会社的な見方から発売スケジュールを予想すると、来年の上半期にはPSPで3rd(無論goに対応でDL販売も)。下半期の終わりぎりぎりぐらいにはwiiで拡張版タイトルを発売したいだろうなぁ。まあ完全に決算見越してだからドンドコ遅れるとは思うけど。その間フロンティアはずっと課金グッズ追加ですね、、、orz
まさかのDSって線も考えたし、任天堂との繋がりでやらざるを得ないんだろうけど、やるとしたらシリーズ派生の新規タイトルか。携帯アプリの劣化具合を見てると完全3Dは大コケだろw ドラクエ的な2D合成で『デスティニーリンクス』っぽい感じにすれば何とか、、、

基本は2Dテクスチャのデフォルメキャラ。過去シリーズの武器防具は総登場で着せ替え自由。書き割りの凝った背景に雑魚は2D、ボスはポリゴンで4人マルチOK。アクションは豊富、ショートカット的な割り当て可能で少ないボタンで簡単かつ自由なコンボカスタマイズ。タッチペンで装備にラクガキ可能。ギルドカードすれ違い交換で希少素材ゲッツ!

あれ?、、、これ売れそうじゃね?www(←堀井さんに謝ったほうがいい)

やばい、、自分でいっておいてなんだけど、PSP終了の予感><
全てはカプコン様の御手のままに〜

モンスターハンター ポータブル 2nd G PSP the Best

モンスターハンター ポータブル 2nd G PSP the Best

ペルソナ3ポータブル - PSP

ペルソナ3ポータブル - PSP